
みなさんこんにちは。TAKAYUです。
今日もチンニング(懸垂)してますか?懸垂は最初から誰もが出来る訳ではありません。一回も出来ない人も多くいると思いますが、ジムに行くたびに懸垂をトライしていると、いつの間にか上がるようになります。いきなり話が脱線していくスタイル。

とにかく腕を太くしたいんだけど、どのくらいまで太くなれば「太い」レベルになるの?みんなどのくらいなの?!
という疑問についてお話しします。
男子平均は28cm前後
まず、上腕(二の腕)の計測方法には二種類あり、腕を伸ばした状態(伸展囲)と腕を曲げた状態(屈曲囲)です。
一般的な計測方法としては屈曲囲のほうが分かりやすいかもしれません。
男性上腕伸展囲平均:約27cm
男性上腕屈曲囲平均:約28cm
ちなみに、女性の平均は上記のそれぞれマイナス2cmくらいです。意外にも男性と女性の上腕の太さにそれほど大きな差はないようです。
一般的に「太いね」と思われるのは35cm
これは視覚的に太いねと思われるという意味ですが、身長や体脂肪によっても見え方は異なります。
たとえば、高身長の方の上腕35cmと、平均もしくはそれ以下の方の上腕35cmでは、まるで見え方は違ってきます。
以上のことから一概には言えないのですが、35cmを超えてくると(トレーニングをしていない人から見ると)腕がたくましいね!!と言われることもあるレベルです。
40cmオーバーすれば中級者レベル
まずトレーニーが上腕の太さの目標をたてるためにネットで情報を集めようとすると、どのサイトを見ても「40cmを目指そう」「40cm到達すれば中級者」という台詞を見ると思います。
そうです。
トレーニーの方が目標とするのは、まず40cmオーバーなのです。
40cmを超えてくるとトレーニーから見ると「ほう・・・デカめだねぇ・・・」となり、一般人から見ると「うっほ!太いぃぃ!!」となります。Tシャツの袖なんかもパツパツになってくるレベルだと思います。その腕を手に入れたあたりから、かなりの達成感と上腕に対する自信がでてきます。
ただ、上腕は「太くなればなるほど、次の+1cmが遠のく」と言われるので「35cmまでは順調に伸ばせたから、40cmまで同じペースでイクぜ!!」と意気込んだところで、そうは問屋が卸しません。大体の方が「成長が鈍化した・・・」という経験をするでしょう。
それを乗り越えてようやく手に入れられる太さなのです。
45cmオーバーは無理なのか?
体脂肪が平均もしくはそれ以下の場合、45cmというのはかなり稀な太さです。
ボディービルダーでも仕上がり体重で腕周り45cmオーバーというのはかなり少ないです。ユーザーでないナチュラルであれば、ですが。
そういったことから、45cmまで到達するにはかなりの努力が必要となります。
まとめ
- 男性上腕屈曲囲平均:約28cm
- 女性は約26cm(男性とそんなに変わらない)
- まずは40cm超えを目指す
- 45cmまで行けば羨望の的
- 成長するにつれて次の+1cmが遠い
- 継続努力あるのみ
いかがでしたでしょうか。ご自分の上腕を計測し、現在の太さを把握することで、明確な目標数字を掲げることができると思います。
それがそのままモチベーションに繋がるし、達成したときの達成感が増すので、計測したことがない方は今すぐ計測しましょう。
以上です。
筋トレをして人生を変えましょう!!ぱわー!!(なかやまきんに君)