ジムでの迷惑行為ワースト9+α|人の振り見て我が振り直そう

ジムでこんな迷惑行為があったよ!!正直うっとうしいよね!!

今回はこのような「ジムにおいての迷惑ランキング」を発表します。これは私の主観だけではないので、割と確かなランキングです。

ワースト10はこちら

ワースト9:イチャ男イチャ女

正直うらやましいからやめてほしい。

カップルで来るのはいいけどもイチャイチャする必要はないでしょうと。家でやれ家で。

ワースト8:冷水器独占マン

トレーニング中の水分確保のためなのか、大容量のボトルに満タンまで入れる人。

給水器から供給される水量はそんなに多くないのでけっこう時間かかります。後ろに人がいたら先に飲ませてあげましょう。

プロテイン摂取用の200mlだったらまだマシですが、ワークアウトドリンクを作る用の奴はダメだ。長い。デカいボトル買って家でお水入れよ?

私は洗面台の水を使うので5秒で済ませます。

ワースト7:偉そうマン

なんか偉そうにしている人。

いますよね。とくにデカい人に多い。実害があるわけではないけども、目に入ると不快な気持ちになります。

ワースト6:シャドウマン

シャドウしてる人。しかも前後左右に動き激しめの。

上手いとか下手とかじゃなくて、邪魔です。

ワースト5:体臭放出マン

これは自覚がない場合もあるし、生理的なものなので非常に難しいところなのですが、そうは言っても実害がデカい。

集中力をゴリゴリ削いでくるのは間違いないです。

「ちょっと自分怪しいな??」とも思ったら必要なケアをしていただきたいものです。

ワースト4:元の位置に戻さないマン

これはよくありますね。

バーベルから重りを外さずに去る人。

「あ~、え~と、これは使用中??人いなさそうだけど使用中??」ってなるので。

ワースト3:ガシャンガシャンマン

「俺こんなに重たいの扱ってんだぜ」とでも言いたげなほどガチャーンと音を立てる人。

そんな音を立てて急激に下ろすより、ネガティブに効かせながら下ろしたほうが効果的なのではないかと思いますが、果たして。

ただ、底引きデッドリフトだけはしょうがないなって気持ちになりますが。

ワースト2:ダンベル何個も占有するマン

複数個のダンベルを一個ずつ占有したりする人。

なるほど・・・ドロップセットでも組んでいるのでしょうか・・・なるべくインターバルとりたくないというのは理解できますが・・・空気、読めてないですよ。

ワースト1:マシン独占マン

まぁやはりこれが1番でしょうね。マシンからどかない人。

  1. おしゃべり
  2. スマホ
  3. ハードトレーニー

だいたいこれらに分類される彼らですが、1と2は論外です。そこはベンチではありません。滅びよ。

3については気持ちは分かります。ハードにトレーニングしてると時間を忘れてしまうことがありますもの。それが理解できるので、多少の時間であれば何も思わないです。が、たまにいませんか?めちゃくちゃ長い人。オーバーワークになっちゃいますよ??

番外編:きわどい恰好をした女性

「あれ、ここは海ですかね・・・?」と勘違いしてしまう恰好。ごくごく稀にいます。普段だったら喜ぶところですが、ジムでは勘弁してほしかったりします。

めっちゃ気になってしまう。きわどすぎて。

コンテスト会場ではないので、もうちょっと露出抑えていただけるとうれしい。

まとめ

いろいろなパターンがあると思いますし、人によっては気になるポイントはかなり違ってくるとは思いますが、だいたいこのあたりが挙がってくると思います。

特に、事前に考えていたトレーニングメニューに影響がある「実害迷惑行為」については勘弁してもらいたいところです。

メニューを変えるなどの柔軟な対応が求められますし。「なんでこっちが柔軟な対応を?!」と思うかもしれませんが、ストレス抱えてコルチゾール増やしても良いことないのでスパっと頭を切り替えることが肝要です。

あなたも知らないうちに迷惑行為、行っていませんか?一度ふり返ってみるといいかもしれませんね。

それでは、また。